ゆとり思考の独り言!

むかしの自分に向けて書いてるつもりで、優しい記事にします

2020年 最新版 初心者のブログの始め方

2020年 最新版 初心者のブログの始め方

f:id:merenngetan:20200518135046j:image

この記事では初心者のブログの始め方をまとめて行きたいと思います。

 

ブログを始めたいけど何を書いていいか分からないしWordPressとかはてなブログとか色々あるけど何からやればいいの?

 

その悩みとても分かります。

 

私も書くまでの準備の方がめんどくさくて悩みました。

 

そんな悩みを私が実際に今書いてるブログのネタの見つけ方やブログの始め方をまとめます。

 

この記事を読むことで、私がブログを始められたようにあなたもブログを書くことができます!

 

 

はてなブログWordPressどっちがいいの?

f:id:merenngetan:20200518135932j:image

結論から言いますと、私もそうでしたが超初心者は,はてなブログから始めることをおすすめします。

 

理由は単純でブログを始めるハードが低くなるからです。

 

私は一度WordPressでブログを始めようと思って、サーバーも契約してドメインも取得したことがあります。

 

とにかくこれがめちゃくちゃめんどくさい!

 

私みたいな初心者からしたらサーバー?ドメイン

 

それって日本語ですか?状態です。

 

ネットで調べながら設定が終わり後は書くだけの状態にしたのですが、準備で燃え尽きてしまい書けませんでした。

 

なれない初心者だとブログを書くモチベーションがWordPressの設定で燃え尽きてしまう人も居ます。

 

だから私は本当の初心者ははてなブログから始めた方がいいと思います。

 

そこからブログを書くことに慣れたらWordPressに移るもはてなブログProにグレードアップするもありです。

 

とにかく初心者はモチベーションがあるうちにブログを書いてしまうべきです!

 

はてなブログのメリット

f:id:merenngetan:20200518140512j:image

設定が簡単で早く書き始められる

 

スマホでもブログを書くことが出来る

 

サーバーやドメインなどを自分で設定する必要が無くな趣味で始めるのに最適。

 

無料だからお試しでやってみるのに最適。

 

この4つが私が使って感じたメリットです。

 

スマホでブログを書けるのはとても助かってます。

 

仕事で疲れていちいちパソコンの前でブログ書くのがめんどくさい時があります。

 

そんな時はベットでゴロゴロしながらブログを書いています。

 

他にも会社の休憩時間や隙間時間であるちょくちょくスマホを使って文を作ってます。

 

はてなブログのメリットはとにかく始めやすいく、書きやすいことです!

 

このメリットを活かして今すぐ!ブログを書き始めましょう。

 

ブログに書くネタ

f:id:merenngetan:20200518140229j:image

はてなブログに登録して設定も終わり後は書くだけですね!

 

やる気は十分どんどん書いてくぞー

 

あれっどんな記事を書けばいいのかな?

 

そうです。

 

私も最初は何を書けばいいか分かりませんでした。

 

ずばり!最初に書く記事の内容は

 

自分が過去に興味を持って勉強したこと、最近興味があって勉強してることです。

 

えっそんなのでいいの?って思いますよね?

 

人気のワード調べたり、よく検索されてるワードで記事書いた方がいいじゃないの?

 

たしかにその通りです。

 

でも今の超初心者のあなたにそれが書けますか?

 

私は無理でした。

 

文を書くことさえ慣れてないのにさらに自分があまり知らないことや興味のないことを書くことは出来ませんでした。

 

もちろん俺はそれが出来る!って人は挑戦してもいいです。

 

でもそうでない人は最近は自分である程度知識があることを書きましょう。

 

私も興味のあるギターの記事は自分の好きな本の感想だったりを書いてます。

 

知識があるとスラスラと文を書くことが出来て、ブログを続けることが出来ます。

 

続けることで文を書くコツを体感的に覚えることが出て来てだんだん記事を書くスピードが上がってきます。

 

慣れてきたら、他の人のブログを参考にして自分のブログの構成を見直してみてください。

 

何度も言いますがとにかく書きましょう。

 

 

記事を書くポイント

f:id:merenngetan:20200518140538j:image

とにかく書くことが大事と言いましたが初心者がこれだけは気をつけた方がいいポイントを3つ紹介します。

 

この記事を誰に読んでももらいたいのかそしてその人はどんな情報を欲しているのか?

 

タイトルにはキーワードを入れる

 

結論→理由→具体例→まとめの順番で書く

 

どんな人に読んでもらいたいかを考えるだけで記事はよりわかりやすく具体的に書くことが出来ます。

 

この記事の場合ブログ初心者をターゲットに書いています。

 

そしてブログ初心者が欲しい情報

 

私がブログを始める時に調べたことや今でも役に立ってる情報を書いてます。

 

はてなブログWordPressどっちで始めた方がいいのか?

 

記事のネタはなにがいいのか?

 

私が困ったことをこの記事にまとめます。

 

このようにターゲットを絞ることで書く内容が具体的になり書きやすくなります。

 

タイトルにキーワードを入れる

 

タイトルにはキーワードを入れましょう

 

キーワードとは普段あなたが検索する時に入れる言葉と考えてください。

 

この記事だと 初心者 ブログ 始め方

 

と3つのキーワードを入れてます。

 

この記事の内容を見る人はどんな言葉で検索するかな?

 

記事の中で繰り返し使ってる言葉はなにかな?

 

それを意識してタイトルにキーワードをつけてあげてください。

 

結論から書き出す

 

ブログは結論から書き出すことを意識しましょう!

 

ブログの利点は動画と違って早く情報を得られることが利点です。

 

動画だとその人の話すスピードに合わせて見ないといけませんが、ブログなら自分の読むスピードですぐに情報を得ることができます。

 

だからブログは結論から書かないと読者は違う記事に移ってしまいます。

 

読者は全ての文字を読むことは無いです。

 

私も調べ物する時は結論や大事なことをさらって読んで情報を得ます。

 

なので結論から先に書きそこから理由、具体的、まとめ

 

この4つの構成を意識して書いてみてください!

 

とにかく記事は結論から先に書くことです!

 

初心者のブログの始め方まとめ

f:id:merenngetan:20200518170543j:image

初心者ならはてなブログからおすすめ

 

ネタはある程度知識がある内容を書くこと

 

誰に対して書いているのか意識する

 

タイトルにはキーワードを入れる

 

ブログは結論から書くこと

 

この5つがブログ初心者が意識して欲しいことです。

 

私もまだまだ初心者でできてない部分は多いですが意識して書いています。

 

最初は上手く書けなくても意識してるうちにだんだん上手く書けるようになるので焦らず長い目でゆっくりやりましょう!

 

あれこれ悩んで書かないより1秒でも早く書き出しましょう!

 

それでは

 

 

 

 

 

 

 

2020最新版 幸せを失うのが怖いあなたへ

 

この記事では幸せを失うことが怖いあなたへその心がかるくなる記事を書きます。

 

幸せを失うのってとっても怖いですよね。

 

今ある幸せがちょっとしたきっかけでなくなってしまうかもしれない。

 

またあの時みたいに幸せを失ってしまうのが怖い。

 

分かります。私もそんな体験を何度もしてきました。

 

そんな悩みを解決できる方法を2つ紹介します。

 

この2つを実践すれば今ある幸せを大切にして失うのが怖いって感情をかるくすることが出来ます。

 

 

 

 

今ある幸せをめいっぱいかんじる。

 

今ある幸せを大切にして、心と体全身で味わいつくしてください。

 

今ある幸せはその時限りのものです

 

残酷ですが、世の中には変わらないはありません。

 

常に変わり続けます。

 

今ある幸せもいつかは終わり無くなってしまいます。

 

それがいつまで続いて、どんなきっかけで終わるのかは誰にも分かりません。

 

だからこそわからない終わりを気にして今しかない幸せを十分に感じれないのはもったいないです。

 

例えば今恋人とラブラブで心のそこから幸せならその時間を大切にしてください。

 

幸せなら幸せって相手に伝えてください。

 

自分の気持ちを素直に伝えてみてもいいかもしれせん。

 

そしてせいっぱい笑って今を楽しみましょう!

 

 

幸せはまたやってくる

 

幸せはまた必ずやってきます!

 

私も人生振り返ってみるといつも幸せなわけじゃありませんでした。

 

中学は不登校で新卒で入った会社ではパワハラを受け散々な目にあったこともあります。

 

でも幸せって思えた瞬間ももちろんありました。

 

人生って幸せとそうじゃないことの繰り返しなのかなぁって最近思います。

 

あなたもどうですか?

 

幸せなことばっかりじゃないはずです。

 

でも反対に不幸な時ばっかりでもないはずです。

 

必ず幸せはあなたにやってきます!

 

幸せを失うのが怖い人へのまとめ

 

今の幸せをせいっぱい楽しむ

 

幸せは失っても必ずまた幸せになれる

 

この2つを意識して今幸せな人はせいっぱい今の幸せを感じて、少しづつでも幸せを失う怖さを乗り越えましょう

 

それでは

 

 

 

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月の自殺者 前年度に比べて20%減

 

全国の自殺者が前年度の4月に比べて359人少ない、1445人になり、19.8%少ないく約20%少ないことが分かりました。

 

過去5年間の統計で1番の減少幅だそうです。

 

減少の理由としては会社や学校に行くことが無くなり悩みが減ったからです。

 

この情報から様々な問題点が分かると思うので、今日はその事について書いていきます。

 

 

ストレスのポイントその1拘束時間が長い

 

学校や職場が人に与える影響とゆうのはとても大きいです。

 

労働は1週間の3分の1を占めています。1日通勤などを含めると会社に拘束される時間は約10時間

 

週休二日制で計算すると50時間

 

1週間の時間である168時間の3分の1に相当します。

 

残業があるのが当たり前なので余裕で超えてくるのが普通です。

 

数字になおすと、日本人の労働時間の長さがよりわかりやすくなりますね。

 

仕事が好き、やりがいがあるとゆう人にとってはさほど苦痛にはならないと思います。

 

でもそうではない人達毎日仕事が苦痛でたまらない人にとっては3分の1の時間を苦痛な時間に費やしてるわけです。

 

いくら生活のためだとはいえストレスは大きいです。

 

中にはもっともっと働いてる人もいます。

 

帰るのは終電で次の朝からまた出勤もはや生きるために働くのではなくて、仕事するために生きてるって感覚になってきます。

 

私も会社に行く時にこのまま事故ってしまえば仕事行かなくて良くね?!

 

なんて本気で思ったことあります。

 

今日の夜死んでしまえば明日は会社に行かなくてすむのか。

 

今考えるとやばいですね。

 

 

ストレスのポイントその2人間関係

 

次のストレスポイントは人間関係です。

 

基本職場での人間関係は選べません。

 

完全にガチャガチャです。

 

リセマラや課金できない分ソシャゲより悪質です。

 

新卒の人達は上司ガチャによってこれからの人生変わると言っても過言じゃないです。

 

上司からのパワハラで精神を病んでしまい、社会復帰が難しくなる。

 

人が怖くなってましまう。

 

これは誰にでも起きうることです。

 

会社では好き嫌いは関係ありません。

 

嫌いでも毎日顔を合わせないといけないし、飲み会などの付き合いも断り続けると印象が悪くなります。

 

こんな感じで自分の好きでもない人の為に自分の時間を割くのはとても苦痛でストレスを感じます。

 

お金のためって割り切れる人ならいいですが、そうじゃない人にとっては地獄です。

 

ただでさえ会社の人間関係はめんどくさいのにいじめやパワハラが横行しているブラック企業もまだ多くあります。

 

人格を否定され、人生の存在価値が分からなくなる。

 

辞めようとしても会社がやめさせてくれない。

 

会社をやめたら生活出来なるなと思ってしまうから辞められない。

 

だんだん追い詰められて最後には自殺してしまう。

 

悲しいですがこれが現実に起こってることです。

 

自分のことじゃないと思わず明日は我が身かもしれないって思ってください。

 

 

この記事についてのまとめ

 

職場や学校で悩みを持っており追い詰められてた人にとってはこの自粛はまさに救済でした。

 

助かった命も多かったはずです。

 

今の世界の経済活動でほんとうに私達は幸せなんでしょうか?

 

そんな問題点が浮かび上がる統計でした。

 

それでは

 

 

 

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020版 ギターGコードの押さえのコツ3点

 

f:id:merenngetan:20200512170953j:image

ギター初めてまだ3週間のど素人です。

 

私が練習する上で集めた情報を私の意見も交えながらわかりやすくまとめます。

 

Fコード、Bコードは難しいのは皆さんご存知だと思いますが、意外とGコードが難しいです。

 

そんなGコードの押さえ方を私が気をつけて練習したポイントをまとめます!

 

この記事は1番オーソドックスな小指で3弦の1フレットを抑えるやり方で紹介します。

 

Gコードを押さえるポイントは3点です。

 

指立てる

 

親指をネックの後ろ側に回す

 

フレットの近くを押さえる

 

 

 

一つ目のポイント指を立てるです。

 

私もだったのですが、指がねてしまって5弦、4弦がミュート(音を出さないこと)になってしまい綺麗に音が出ませんでした。

 

f:id:merenngetan:20200512160740j:image

 

写真で分かるように指がねてしまって他の弦に触れてしまいます。

 

指を立てるとこんな感じです。

f:id:merenngetan:20200512160852j:image

 

f:id:merenngetan:20200512160859j:image

 

 

指がアーチを描く感じでネックに対して指が立ってることが分かると思います。

 

 

この指を立てるって感覚がギターを触ったばかりの頃だと全然分からなくて苦戦しました。

 

日常生活ではこんな指の使い方をしないら仕方ないです。

 

少しづつ出来るようになりましょう。

 

この指を立てるって感覚が分かれば他のコードも案外すんなり抑えられます。

 

親指をネックの後ろに回す

 

皆さんコードを押さえる時親指をどこに持ってきてますか?

 

f:id:merenngetan:20200512161508j:image

 

こんな風にネックの上から親指を出して押さえてませんか?

 

CコードEマイナーコードなんかはこれでも押さえられますが、Gコードは慣れないとこの状態ではちょっときついです。

 

手首が無理して痛くなってきます。

 

f:id:merenngetan:20200512161726j:image

 

だからこんな風に親指をネックの後ろ側に持ってくることで手首がだいぶ楽になり、押さえやすくなります。

 

この親指をネックの後ろに回すとゆうことを覚えておくと、後々出てくるFコードやBコードなんかといった難関コードも押さえやすくなります。

 

ぜひ親指を意識して練習してみてください。

 

フレットの近くを押さえる

 

これは全部のコードに言えることですがコードを押さえる時はできるだけフレットの近くを押さえましょう。

 

フレットの近くを押えるとこで指の力をあまり使わずに音を鳴らすことが出来ます。

 

Gコードでは小指を使います。

 

小指はコントロールするのが難しくそして力が入りにくいです。

 

小指でフレットの近くを押さえてあげることで少ない力で音を鳴らすことが出来ます。

 

Gコードのポイントのまとめ

 

指を立てる

 

親指をネックの後ろに回す

 

フレットの近くを押さえてあげる

 

この3つです。

 

Gコードは初心者でもすぐに覚えることになるコードですが意外と難しいです。

 

でもGコード基本的な押さえ方を学べるコードなので時間をかけてもいいからしっかり押さえれるようになりましょう。

 

そしてコードを押さえられるようになったらコードチェンジにチャレンジしてみましょう!

 

コードはコードチェンジを行うことで初めて役に立ちます。

 

今日はGコードの押さえ方を私が意識して練習した点をまとめた記事でした。

 

それでは!

 

 

 

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

2020版 成長したい人長く続かないへ 焦らないことが成功の道

f:id:merenngetan:20200511171346j:image

今の自分を少しでも変えたい、成長したい。

 

そう思うことは素晴らしいと思います。

 

現状に満足せずより良い環境を目指す。

 

そう思うあまり焦って無理してませんか?

 

今日はそんな人へ向けた記事です。

 

 

焦らなくていい、今日できることは限られてる

 

見出しの通り焦っても今日は今できることは少しで、たかが知れてます。

 

今日出来ることを今日やることで成長出来ます。

 

例えば成長したいと思い、英語の勉強を今日始めるとしましょう。

 

まずは何をしますか?

 

英語の本を書店に買い行ったり、オンライン英会話に申し込んだり、英語教室への見学。

 

色々あると思いますが、その日できることは限られてます。

 

あー今日は書店で本買っただけだー

 

英語教室どこにしようか迷って1日終わってしまった

 

それでもいいのです。

 

やることを決めてその手段を考えただけても昨日の自分よりは成長しています。

 

その時焦ってできなかったことを後悔するより

 

昨日の自分より少しでも1歩進めた、明日はこれを頑張ろうって小さな目標を立てられれば大丈夫!

 

私も今日はネタがどうしても出なくてブログ書けなかった、ギターのコードチェンジが出来なかった。

 

でもブログ書こうと思ってネタを考えて、明日は書けそうだし、ギターも触って弾けたんだから昨日よりは前には進めたのかな。

 

みたいな感じで自分は今も成長して1歩進めてるから大丈夫って言い聞かせてます。

 

これは今やってる事を辞めないってメリットがあります。

 

後悔して、やらなかったことばかりに目を向けるともう、どうでも良くなりやめてしまいたくなりませんか?

 

例えばランニングをはじめても今日走れなかった

 

きついしもう続きそうにないしいいかなぁ

 

って感じに辞めてしまうことが多いです。

 

ですが今日は走れなかったけど今日は走ろうと思えた。

 

靴を履くことは出来た。

 

それなら明日はきっと走れる今日走れなかった分頑張れば全然大丈夫!

 

こんな風に出来たことを褒めてモチベーションを上げ辞めないことを意識してください。

 

これは私がいつも自分に言い聞かせてるのですが

 

走って止まってしまうより、歩いてでも止まらず進もう!

 

人によって歩くスピード走るスピードはバラバラです。

 

自分では歩いてるつもりでも他の人から見たら走ってるように見える。

 

逆に自分では走ってるけどもっと頑張って走れ!って思われる人もいる。

 

自分のペースで歩き続けましょう。

 

大丈夫歩いてでも進み続ければ必ず目標にたどり着けます。

 

でも焦って走り続けて、止まってしまったら一生たどり着けません。

 

毎日の小さな一歩が将来に繋がるのです。

 

今焦って、成長しなきゃって思ってるあなたへ

 

私も今も焦って成長しなきこの前じゃダメだ!

 

って毎日思ってます。

 

でもそのたび歩いてでも止まらず自分のペースでって言い聞かせてます。

 

あなたも焦ってしまいそうな時はそう心に言い聞かせて少しづつ進みませんか?

 

 

それでは

 

 

 

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんの為に生きてるかわからない。

私はなんの為に生きるか分かりません。

 

私と同じ悩みを持ってる人がここに来たと思います。

 

なんの為に生きるか?

 

私の考えを書いていきます。

 

 

辛い思いしてまで生きる意味はあるのかな?

 

毎日やりたくない仕事をしてる人がほとんどだと思います。

 

仕事が辛いって言うと決まって

 

みんな辛い仕事をやって生活している。

 

生活の為に割り切って毎日仕事して、本当にやりたいことを仕事にしているのは極わずかだと。

 

その通りだと思います。みんな毎日生活費の為に働いています。

 

働いても生活費にほとんど給料が無くなるほど低賃金の人もいます。

 

私はこう思うのです。

 

そんな辛い思いしながら生きてる意味ってあるのかなって?

 

例えば家族が居て子供がいたらそのために頑張って働きます。

 

人は大切な人のためなら頑張れます

 

ですが私には子供も大切な誰かも居ません。

 

1人です。

 

自分1人のために働いて居ます。

 

小さい店を持つって目標はありますがそれも結局自分のためです。

 

たまにふと

 

寝る前とかにこのまま目が覚めなかったら怖いけどそれはそれでいいのかなって思う時もあります。

 

目が覚めなかったらまた辛い明日って日を生きいく必要もないですからね。

 

自分でも結構甘えたこと言ってる自覚はありますがそう思ってしまうのは仕方ないです。

 

 

 

趣味や楽しみよりも苦痛が勝る

 

私にも楽しみや趣味はありますがそれよりも毎日生きることの苦痛の方がやっぱり勝ります。

 

仕事より趣味や楽しみに使える時間の方が圧倒的に少ないです。

 

それは当たり前だよ。

 

みんな頑張ってんだよ!

 

俺の方が大変だから頑張って

 

ほんとうにそうなんでしょうか?

 

それが異常に感じてしまう私っておかしいでしょうか?

 

だって自分が生きてるって思える時間より苦痛の方が長いんですよ。

 

毎日焦燥感を感じる。

 

私はほぼ毎日焦燥感を感じながら生きています。

 

なんかしないとダメだ。

 

はやくこの地獄から抜け出す一手を

 

ブログを書いたり、自分なりに起業するための勉強をしたり。

 

でもダメです。

 

周りにはもっと頑張って起業を目指す人がいる。

 

そんな人だって成功するか分からないんだ。

 

今の自分のままじゃダメだ

 

はやくはやくなんとかしないと

 

あぁまた何も成し遂げられずに休日が終わる。

 

今日は1歩進めたのかな?

 

こんな感じで毎日焦燥感を感じて生きています。

 

 

死ぬのが怖いから生きている。

 

生きるのは嫌ですが死ぬのはもっと怖いです。

 

人間どうなるか分からないものには得体の知れない恐怖を感じます

 

多分死後の世界が分かってそれがとても幸せなものだったら迷わず死んでます。

 

わがままなこと言ってる自覚はあるのです。

 

贅沢だなって思います。こんな悩み

 

世界では戦争で生きていたくても生きて行けない人

 

病気で1秒でも生きていたい人

 

健康に生きてるからこんな悩みを持ってしまうです。

 

幸せなことですね。

 

今は生きてる意味は分からなくても頑張らなくても

生きていきたいです。

 

それは傲慢だけど

 

今にも死んでしまいそうな人の生きたいって気持ちに申し訳ないから。

 

それでは

 

 

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

1人が好きだが、1人じゃやっばり幸せになれない

私は1人が好きです。

 

気を使わなくてもいいし、自分のペースで物事をやることが出来るからです。

 

最近地元を出て1人で過ごすことが多くなっり感じることが多くなったのでそれについて話していきます!

 

 

1人は楽で好きです。

 

私は大人数より1人で過ごす方が好きです。

 

のんびり音楽聞きながら散歩したり、本読んだり。

 

自分の時間をとても大切にします。

 

友達とくだらないことを話して笑ったり、遊びに出かけるのも好きですがやっぱり疲れてしまいます。

 

今日はもう帰りたいなって思っても帰りずらい雰囲気だったりする時ってないですか?

 

ねぇもう帰ろうよーって言うと

 

えっもう帰んの?!

 

ってビックリされます。

 

あーこの時間あったらお風呂入ってゲームしても

お釣りがくるよ、はやく帰りたいなぁ

 

だから後半はもう完全にやる気がなくて顔死んでます。

 

例えばカラオケは友達と行くのも楽しいですが、

 

1人で思いっきり、まだ歌えないボカロやアニソンをガンガン歌って練習する方が大好きです。

 

そのぐらい1人が好きです。

 

誰かと共感することで幸せ倍増

 

人ってやっぱり人と関わって幸せを感じることの方が多いです。

 

誰かと何かを共感したりすることで幸せは倍増します。

 

美味しものを誰かと共感したら、なんか幸せの量が倍になった気がします。

 

1人で焼肉行ってももちろん味は変わんないし、自分の育てた肉が誰かに食べられる心配もないです。

 

でもやっぱり肉の美味しさを共感したり、ワイワイしながら食べたらもっと美味しく感じます。

 

例えばアニメを観たあと誰かとその面白さを共感したくないですか?

 

だから友達に話してそれを共感したり、ネットでアニメの感想を観たり。

 

私はアニメを1つ見終わると1週間ぐらいそのアニメの感想や考察をずっと検索して余韻に浸ります。

 

YouTubeコメントを見て自分と同じ感想を見つけたら思わずイイネを押してみたり。

 

やっぱり人って誰かと共感することを求めてるんですよね。

 

 

人の役にたって幸せを感じる。

 

人の役にたつと自分に自信がつきます。

 

俺もやれば出来るじゃんもっと頑張ろうって気持ちにさせられます。

 

人の役にたって相手の嬉しい顔とありがとうって言われるとあ〜なんか幸せって思えます。

 

人は自分の得意なこと貢献出来ることを行って自分の居場所を確立していきます。

 

自分が出来ないことを他の人によってやってもらったり、逆に自分が助けてあげたり。

 

自分が不得意なことは他人に任せちゃえばいいのです。

 

人ひとりが出来ることなんて限られてます。

 

大企業の社長も1人で出来ないから従業員を雇うのです。

 

社長さんは人を引っ張るのが得意でも事務作業は事務員の方の方が出来ます。

 

こんな風に得意なことをもっと伸ばしその部分で誰かの役にたって幸せを感じる。

 

そんな関係が気づけたら最高じゃないですか?

 

 

今の時代人間は人と関わらなくても生きてけるけど、虚しい。

 

ネットが発達した今の時代1人でも生きてけます。

 

わざわざ外に出て買い物しなくてもネットで手に入るし在宅ワークが発達して会社にいかなくても働けます。

 

コロナの影響で外に出ない生活に順応してきた人もいるんじゃないでしょうか。

 

外に出なくても生活出来ることに気づいたはずです。

 

それでも外に出ようとしたり、誰かに会いに行ったりしますよね。

 

このように人は人の関わりで始めており幸福を感じて人らしく生きていけます。

 

それでは

 

 

 

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com

merenngetan.hatenablog.com